2008年3月30日日曜日

see or not see

It is ..element and relation.. resoluble when there is a repeated
phenomenon.
That is, there is a structure, and the element and the relation move
there.

To the element like the machine system
There is a distributed parameter system whose whole is one like
concentrated constant system and the living body of one by one clear =,
etc.

*。
Even if you do the structure theory
It is a translation with concentrated a structure system and the
structure system of distribution.

You may say the things system and the state system.

*。

Can the living thing manufacture the design?

It cannot be done.

If the character is seen as a thing or is made or becomes an
uncertainty it, and is seen as a character, the things part becomes
an uncertainty it.

*。
The composition thing and the character are and there are be the case
of determinism it, and it to occasion it about the indeterminacy
principle.

However, it becomes the object of the idea for the uncertainty.
It only has to think by taking statistics probabilistic.

It relates there to the structure.

*。

Politics, economy, crime, and frenzy
This becomes complex if it sees in things.

It only has to see the structure in the state.
After that, it resolves it to the element theory.

*。
The meta idea of which the meta element is the structure here comes
into view.

The meta idea and saying of the quantum mechanics might be good.

*。
The imagination of The Tale of Genji has the meta idea.

Therefore, it is a translation for which the Schrodinger equation can be used.

*。
Real idea called y=f(x)
It is to the meta idea as for the function of complex variable.

Meta idea called Hψ=λψ.

Meta idea of scalar of real idea and vector.

*。
Sentences are the same though sentences are quite different.

It thinks about the meta by real sentences.

The real idea, the meta idea, and this are quite different.

*。

There is no moon because it doesn't see the moon.

This thinks really.

There is no such conception when becoming a meta idea.

*。
When you do the feelings theory
It is confined in the real idea.
It is a kind of withdrawal.

Neither evolution nor this jump from the real idea to the meta idea
are easy.

*。
It is not because the moon is not seen.
This is a withdrawal from the idea and the reality.

This is a wide growth trouble to rage when this is criticized.

*。

The theory of the mind can be made here.

1.
Know the seen one and the one not seen.

2.
The one not seen should be able to be looked at from the seen one.

*。
Neither this respect nor the Japanese have made the mind yet.

Neither Japan nor a natural mind to which the paradox processing is
not done are formed.

Therefore, it strongly reacts to money and power.

*。

When seeing from the real idea
The meta idea looks ..saying as synesthesea.. abnormal.

It sees it with the infant character if it reverses it.

*。
In the point of Western Europe of the infant character to the
Japanese, aren't these meta ideas no squids?

It is not because the moon is not seen.
Such a discussion : to the world of the meta idea.
It becomes it when childish, inferior, and going mad.

It is a real idea taken when it was held in derision.

繰り返される現象があると、
それは要素と関係に分解できる。
即ち構造があり、そこに要素と関係の運動がある。

要素に機械系のように、
一つ一つが明らかな場合=集中定数系と、
生体のように、
全体が一つであるような分布定数系がある。

*。
構造論をやるにしても、
集中構造系と分布構造系がある訳だ。

物事系と状態系といってもよい。

           *。

生物は設計製造できるだろうか。

それは出来ない。

物として見たり作れば、
その性質は不確定になり、
性質としてみれば、物事部分は不確定になる。

*。
構成物とその性質が、決定論の場合と、
それが不確定性原理の場合がある。

だが不確定の場合でも思考の対象にはなる。
統計確率的に考えればよい。

そこには構造と関係がある。

            *。

政治や経済、犯罪や狂気、
これは物事的に見ると複雑となる。

状態の構造を見ればいい。
それから要素論に分解する。

*。
ここで構造をメタ要素とする、
メタ思考が見えてくる。

量子力学は、メタ思考といいっていいのであろう。

*。
源氏物語のイマジネーションはメタ思考だ。

だからシュレーディンガー方程式が使える訳だ。

*。
y=f(x)と言った実思考、
複素関数となるとメタ思考に掛る。

Hψ=λψと言ったメタ思考。

スカラーは実思考、ベクトルはメタ思考。

*。
文章が全く違うが、文章は同じ。

実文章で、メタ思考する。

実思考とメタ思考、
これが全く違う。

          *。

月を見ていないから、月はない。

これが実思考。

メタ思考になると、そういう発想はない。

*。
感情論をやると、
実思考に閉じ込められる。
一種の引きこもりだ。

実思考からメタ思考への進化、
このジャンプが容易でない。

*。
月を見ていないから無い、
これは思考や現実からの引きこもりだ。

これを批判されると暴れる、
これは広範性成長障害だ。

           *。

ここに心の理論を作れる。

1.
見えるものと見えないものがることを知っていること。

2.
見えるものから、見えないものを見ることが出来ること。

*。
この点、日本人はまだ心を作っていない。

パラドックス処理も行われていない日本、
当然心が形成されていない。

だから金や力に強力に反応する。

             *。

実思考から見ると、
メタ思考は共感覚と言う異常に見える。

逆にすれば、幼児性と見える。

*。
西欧が日本人に幼児性を指摘することは、
このメタ思考が無いからではないか。

月を見ていないから無い、
こういう議論はメタ思考の世界には、
幼稚であり劣っているのであり、狂っているとなる。

それを馬鹿にしたと取る実思考だ。

0 件のコメント: