2008年3月24日月曜日

paradox of realizarion

The reason for becoming the doctor of the psychiatry department is
that my sickness is cured.
Such person multi.

The philosophizing person considerably includes the person of high
performance autism.
You are also so.

Is there a person straight by thinking so?

The person who becomes great is financial influence power dependence
syndrome and a kind of paranoia.

*。
Person normality whom I, others, and society do not afflict.

A well-made person in case of being. such person

Isn't a well-made person ..a kind of.. abnormal?

It is not roughly ..so.. ..most people...

*。
It lives in this world.

It lives comfortably.
It might be also amusing.

*。
What discussion is on earth done.

Nothing is discussed.
It chats.

Alive this.

*。

It becomes amusing if it does any further.

Some works arise when becoming amusing.

The fellow who makes some works is a queer customer.

The one not amusing is alive every day.

*。
It is said that there are literature, a sickness, and such a problem.

This is an alternate world.

If the work that buries the sickness under literature on the inside
that the person reads is made, it is a man of letters.

If the work that the person doesn't read is made, the moratorium.

*。
Then, to how to make literature
There is a hand put on the double bind.

The author is literary and, as a result, gets me strange overcome so
that I may live.

Something all is useful because it is amusing.
If it is read by a lot of people, it is a masterpiece.

*。
Another volunteers for the person's killing time.

A lot of this art and literature exists, and it is not useful for the
world in Japan.

The Japanese understands a free thing.
Are you bored with the life?

*。
The person in question might be terribly candid.
Do not you expect it of the life?

Do you want to overdo the life early?
Is useful for that requested?

*。
The paradox comes out here.

It is useful for work.
It is useful to fast-forward the life, and comes in succession in
useful two meanings.

The life might not be here.

*。
I am born in this world.
It is with the life not doing doing.

Do this to be live?
Isn't it abandonment of living?

*。
Life like bubble
Is this does realize or abandonment of the life?

Is this a usual way of life?

*。
It falls into one if it lives.

Is it does come to become and good?
Paradox of realizing.

This problem is not managed as Japanese race's problem.


精神科の医者になるのは、自分の病気を治すためだ。
そういう人多いいね。

哲学をやる人は、高機能自閉症の人が結構いる。
お前もそうだ。

そう考えて、まともの人っているのか。

偉くなる人は、金権力依存症、
一種のパラノイア。

*。
正常とは、自分も他人も社会も苦しめない人。

そんな人いないことはないが、
いれば、よく出来た人。

よく出来た人って、一種の異常ではないか。

大体そんな人殆どいない。

*。
この世界を生きる。

快適に生きる、
それもおかしいんじゃないか。

*。
一体何の議論をしているのだ。

何も議論していない。
雑談をしている。

生きるってことは、こういうことじゃないか。

             *。

これ以上やるとおかしくなる。

おかしくなると何か作品が生まれてくる。

何か作品を作る奴はおかしな奴。

おかしくないものは、毎日を生きている。

*。
文学と病気、そういう問題があると言う。

これはパラレル・ワールドだ。

病気を文学に中に埋め込む、
人が読む作品が出来れば文学者。

人の読まない作品が出来れば、モラトリアム。

*。
そこで文学の作り方に、
ダブルバインドに掛ける手がある。

作者は自分が生きるために文学する、
それによっておかしな自分が克服される。

皆おかしいから、何かの役に立つ。
沢山の人に読まれれば名作。

*。
もう一つは、人の暇つぶしを買って出る。

日本にこの文芸が多く、
世界には役立たない。

日本人は暇なことが分かる。
人生に退屈している?

*。
いやに本人は淡白なのかも知れない。
人生に期待がない?

早く人生をやり過ごしたい?
そのために役立つことを求めている?

*。
ここでパラドックスが出る。

仕事に役立つ、
人生を早送りするのに役立つ、
役立つに二つの意味が重なる。

ここに人生はないのではないか。

*。
この世に自分が生まれて、
やることをやらないことを人生といている!

これは生きることか、
生きることの放棄ではないか。

*。
泡のような人生、
これは悟りか人生の放棄か。

これが普通の生き方か。

*。
生きればどれか一つに落ちる。

なるようになるでいいのか。
悟りのパラドックス。

この問題を日本民族の問題として処理していない。

0 件のコメント: