2008年3月13日木曜日

Laing method is mother Telesa method

This is a human nature, and it crystallizes, and this is dignity of
man in that people's sharing suffering and worry as for pleased.

There is no human nature or nor a dignity of man, and it appears as
an invariable part of people's movement spaces.

*。
This invariable part and fixed point
This is a human nature, and the dignity of man.

This is a shadow of five dimension image.

*。
To bring four-dimensional five dimensions is to request the fixed
point from the movement system.

It generates it to not the one also what time but the movement.

*。

This is a movement, and pleasure in that appears as a significant
point love of the poor one.

It is not always sempre in this pleasure it is.

It is only in the movement.
It doesn't appear whenever moving either.

*。
It is a life that life is made to move, and the appearing significant
point there.

This might be a soul.

This is dynamic pleasure.

*。

Suffering is created and pleasure is created to the movement of doing
and this suffering both if it says by the Laing method.

This that suffers by both is a human nature.

Pleasure is made in that.
The gauntlet is the dignity of man, that is, soul.

*。
Understanding of ..the mechanism.. recognition was done like this.

The human nature is not the one with there but created, and it is not
it either.

*。
As far as that goes
Male-female relationships are these.

It is not but exists only when creating it.

It is both alive together, divides suffering, and pleasure is divided
doing and there each other.

This is essence of male-female relationships.


人々が苦しみや悩みを共有する、
これが人間性であり、
その中に喜びを結晶する、
これが人間の尊厳である。

人間性とか人間の尊厳は、
ただあるのでなく、
人々の運動空間の不変部分として現れる。

*。
この不変部分や不動点、
これが人間性であり、人間の尊厳である。

これは五次元心象の影でもある。

*。
五次元を四次元にもたらすことは、
運動系に不動点を求めることだ。

何時でもあるものでなく、
運動の中に生成する。

            *。

貧しいものを愛すこと、
これは運動であり、
その中に喜びが特異点として現れる。

この喜びは、常時常在しない。

運動の中にだけあり、
運動すれば必ず現れることでもない。

*。
生活を運動させる、
それが人生であり、
そこの現れる特異点。

これが魂であろう。

これが動的喜びである。

             *。

レイン法で言えば、
苦しみを共にし、
この苦しみの運動の中に、
喜びを創造する。

苦しみを共にする、これが人間性。

その中に喜びを作る、
こてが人間の尊厳、即ち、魂。

*。
このようにその仕組みが認識理解された。

人間性はそこのあるものではなく、
創造するものであり、
それも何時もあることではない。

*。
そう言えば、
男女関係もこういうことである。

何時もあるのでなく、
創造したときだけある。

一緒に生きて、
苦しみを共にし、
そこに喜びを分かち合う。

これが男女関係の本質。

0 件のコメント: