2009年8月22日土曜日

Murakami Haruki's mesage

This world is not perfect, and, however, I am perfect.

This is opened in the paradox.
It moves in the relation between both, it swings, and it swallows to the well.
It is a novel on Haruki Murakami this, literature, and an art.

My story is neither a novel, literature nor an art.
It says so, and it is novel , literary , and art .
This is a paradox.

*。
After all, this becomes the problem of the Buddhism and the Christianity.

"End of the world" is a view of this problem.
It is drawn as a permanent peace, and as for the Buddhism, the Christianity is, and becomes a contention system about the mind there is no mind.

*。
The solution is not here when such how to capture it is done.

Intersection, and [ranaii] runs side by side and has the immunological system and this that consists of the line because it needs it.
However, the person cannot live being possible this to hold.

Person's relations are in the ecosystem that exceeds it.
It is the world of relativism that parallel lines intersects there.

*。
It is swallowed to the want of the language about him.
The science is necessary now.

It is only escaped from reality even if love is sung here.

*。
The Christianity cultural area kills the strong man because it doesn't kill the weak.

It is not in the Buddhism cultural area.
It is close [shiteirunoda] in the world of the mind.

*。
Living in this world
It is necessary to kill the strong man who destroys it.

It cannot be done, and it can be done in the Christianity cultural area in the Buddhism.

*。
The Buddhism is a reality unlife, and the Christianity actually gives birth.

The Christianity cultural area arrived at the abolition of capital punishment, too.
The culture not killed became possible.

It had the culture of killing ahead of that.

*。
The person is not killed, and I am killed.
This might be a characteristic of the Buddhism.

This is logic in the womb, and no logic of the reality.

The Buddhism is a reality unlife.

The strong man there is the world of ..killing.. [meru] as for the person.
It is the world without advancement in 1000.
That is, it is a reality unlife.

*。
It becomes only the delusion of escapism even if running away to love here.

Japan ran away to senses and humanity.
It is the world of the death.

*。
Japan has not reached still actually.

*。
[Haruki] Murakami should know the instinct of the death instinct and the life.

The world in which the mind from the permanent peace is requested might be necessary.
It is to overflow and to live in the world.
It is likely to grow up through such a stage.

*。
In his love, only it is roughly under government's thumb and exists.

When the world where the Aum Supreme Truth religious cult is correct is made, it is not possible to live in the reality.

It suffers from this paradox.
However, this is not a paradox.

It is a problem to make it a paradox.

この世は完璧ではない、だが自分は完璧である。

これをパラドックスに開き、
両者の関係を、運動し、揺らぎ、井戸に呑み込む。
これが村上春樹の小説であり、文学であり、芸術だ。

自分の物語は、小説でも、文学でも、芸術でもない。
そういって、小説し、文学し、芸術している。
これがパラドックスになっている。

   *。
結局、これは仏教とキリスト教の問題になる。

「世界の終わり」はこの問題の展望である。
仏教は心のない、永遠の平和として描かれ、
キリスト教は、心のある、抗争系となる。

*。
こういう捕らえ方をすると、ここには解はない。

交わらないい平行線からなる免疫系、これは必要だからある。
だがこれだけでは人は生きていけない。

人の関わりは、それを超えた生態系にある。
そこでは平行線が交わる相対論の世界だ。

*。
彼にしても言語の貧困に呑み込まれている。
今サイエンスが必要だ。

ここで愛を歌っても、それは現実逃避にしかならない。

    *。
キリスト教文化圏は、弱者を殺させないために、強者を殺す。

仏教文化圏にはそれがない。
心の世界に自閉しているのだ。

*。
この世を生きることは、
それを破壊する強者を、殺さねばならない。

仏教にはそれが出来ず、キリスト教文化圏にはそれが出来る。

*。
仏教は現実未生であり、キリスト教は現実に出産している。

キリスト教文化圏も、死刑廃止に至った。
殺さない文化が可能となったのだ。

その前は殺しの文化があった。

      *。
人を殺さず、自分が殺される。
これが仏教の特質だろう。

これは子宮の中の論理であって、現実の論理ではない。

仏教は現実未生なのだ。

そこでは強者が人を殺める世界だ。
千年進歩のない世界だ。
即ち、現実未生だ。

*。
ここで愛に逃げても、それは現実逃避の妄想にしかならない。

日本は官能と人情に逃げた。
それは死の世界だ。

*。
日本は未だ現実に到達していない。

    *。
村上春樹は、死の本能と生の本能を知らねばならない。

永遠の平和を求める心なき世界も必要だろう。
それは世界をはみ出して生きることだ。
そういう段階を経て大人になることもある。

*。
大体彼の愛では、お上の言いなりになることでしかない。

オウム真理教が正しい世界を作らねば、現実を生きられない。

このパラドックスに苦しむ。
だがこれはパラドックスではない。

それがパラドックスにすることが問題なのだ。

0 件のコメント: