digital language and analog words

English is in digital reason and feelings.
Japanese is in an analog word and feelings.
Let's discuss English with Japanese by such a setting.

*。
A digital language
The whole is programmed, and each one of the word is defined.
That is, it is separated.

This is a meaning of digital.

The word is sublimed to the idea, and accepted as not the word but an experience.
英語はディジタル理性と感情にある。
日本語は、アナログ言葉と気分にある。
このような設定で、英語と日本語を論じてみよう。

    *。
ディジタル言語は、
全体がプログラムされていて、
言葉一つ一つが定義されている。
即ち、分離されている。

これがディジタルの意味である。

言葉は観念に昇華され、言葉でなく、経験として受け入れられる。

*。
アナログ言葉は、
意味と語感が一体化されていて、
日本人の意識は、言葉と気持ちが、気分に在する。

これが日本語が、粘着語といわれる所以だ。
中国語では、言葉と気分が、分離されている。
従ってことの良し悪しは別として、
西欧にも通じる。

日本文章は、世界に何を言っているのか分からないとなる。
これが気分語だ。

    *。
日本音楽は、気分語であるので、西欧には聞こえない。
だがアジアでは通じる。

中国語は、世界に通じ、日本にも通じる。
英語と日本語の中間段階にあるのだろう。

*。
村上春樹文学が世界に通じるのは、
日本語を粘着語から脱出したことを意味する。
日本語を革新したのだ。

村上春樹文学では、言葉と気分が分離された。

      *。
日本語は、言葉と気分が一体となっている。
これが演歌だ。

J-ポップは、演歌を超えている。
だが未だ気分の世界だ。

これでは西欧には聴こえない。
だが中国や韓国では、その言葉成分を聞いている。

*。
日本の粘着語は、中国にも世界にも通じない。

村上春樹はこの引きこもりを脱出した。

      *。
だが美しい良き心地では、日本文学である。
だが司馬遼太郎は、世界で読まれることはない。
粘着語であるからだ。

*。
西欧は村上春樹の良き心地を理解してはいない。
愛と平和の気分として受け入れているのであろう。

ヨーロッパの文脈では、嘘や妄想の類にしかならない。
その内、ヨーロッパは気が付く筈だ。
*。
An analog word
The meaning has been integrated with the nuance.
In the consideration of the Japanese, the word and feelings are provinces [suru] in feelings.

This is a reason called Japanese is a sticking word.
In Chinese, the word and feelings are separated.
Therefore, it runs to Western Europe except the quality.

If what you say to the world is not understood, the chapter of the Japanese sentence becomes it.
This is a feelings word.

*。
Because Japanese music is a feelings word, it is not well-known in Western Europe.
However, it runs in Asia.

Chinese runs to the world, and runs to Japan.
It might be in an English, Japanese intergrade.

*。
The Haruki Murakami literature's running to the world
Japanese is meant and it means the escape from the sticking word.
Japanese was reformed.

In the Haruki Murakami literature, the word and feelings were separated.

*。
As for Japanese, the word has combined with feelings.
This is enka.

J-pop exceeds enka.
However, it is still the world of feelings.

It is ..listening.. [koenai] for Western Europe with this.
However, the word element is heard in China and South Korea.

*。
The sticking word of Japan doesn't run to China and the world.

Haruki Murakami escaped from this withdrawal.

*。
However, it is Japanese sentence study in beautiful, good feelings.
However, Ryotaro Shiba is not read in the world.
It is because it is a sticking word.

*。
Western Europe doesn't understand Haruki Murakami's good feelings.
It is likely to accept as love and feelings of peace.

In the context of Europe, it becomes only the kind of the lie and the delusion.
Among those, Europe is sure to notice it.