2010年1月18日月曜日

infomation hysteresis

If sentences are written for myself, it becomes an understood accumulation.
When others read, it doesn't understand by how many.

My sentences research ..understanding.. .
Therefore, there are not all understanding reasons.
This is a difference with sentences to understand the answer of the deviation value.

It is likely not to understand the most my reading.

*。
It is researched not to understand.
The person who doesn't understand these sentences is many people.

The study of making it understand and the deviation value is quite different to understand.

The understanding area is expanded even a little.
This is a feature of the blog thesis.
It is not written to understand.

*。
Even I do not understand.

If so, after it understands, it only has to say.
There is such a way, too.

Think about the trouble of the person who reads.
It is not a thesis that such a person reads.

*。
It has finally understood.
It only has to do such pleasure both.

The blog thesis cuts the new world open.
It is different from a quite usual thesis.

*。
Beginning go out and the end are the same as usual sentences.

The blog thesis is not the same.
The hysteresis loop is different.

It is not written to understand.

*。
This is a Godel's incompleteness theorem.

It is a paradox when understanding and writing.

It is not a paradox because it writes no understanding.

自分で文章を書いていると、分かった積もりになる。
他人に読んでもらうと、何っいているのか分からない。

私の文章は分からないいことを研究している。
だから全部分かる訳がない。
これが偏差値の答えの分かった文章との違いだ。

最も自分で読んで分からないこともある。

*。
分かっていないこと研究する。
この文章を分かっていない人が大勢だ。

分かっていにことを分かるようにすることと偏差値の勉強は全く違う。

分かる領域を少しでも拡大する。
これがブログ論文の特徴だ。
分かっていることを書いているのではない。

    *。
自分でも分からなくなる。

それなら分かってから言えばいい。
そういうやり方もある。

読む人の迷惑も考えろ。
そういう人の読む論文ではない。

*。
遂に分かったぞ。
そういう喜びを共にしてくれればいい。

ブログ論文は、新世界を切り開いてる。
全く普通の論文とは違う。

    *。
普通の文章は、出だしも終わりも、同じだ。

ブログ論文は、同じではない。
ヒステリシス・ループが違う。

分かっていることを書いているのではない!

*。
これがゲーデルの不完全性定理だ。

分かって書くと、それはパラドックスだ。

分かっていないことを書くから、パラドックスになっていない!

0 件のコメント: