2009年11月28日土曜日

Murakami Haruki's inconsistency

"Peculiar place that can begin to be compared only with light of story"
This of Haruki Murakami.
That is, thought is incapable.

*。
Let's immediately apply the Godel's incompleteness theorem.

The first theorem.
To contradict the story even though it contradicts no
Telling exists must no contradiction of the truth to the story ..becoming...
It cannot be proven in this story.

The second theorem.
To contradict the story even though it contradicts no
The story can talk about the story that is not contradicted it.

*。
If this is very said, it might be good.

The story is not paved ..the delusion it...
If it is a delusion, the one to negate it is excluded in the foreign body.

The delusion becomes self-righteousness.
That is, the delusion is absolutely correct.

This is a situation of government Japan.

*。
To clear this, Europe set the theory reason, set contradiction or the dilemma or the self-contradiction, printed this, and developed the thought that came off.
It only has to be defined that it is thought.

*。
Then, the sympathy story was arranged to the sifter of the theory reason, and human rights reached the becoming it thought.

The world where the weak who started here in the history of mankind were not killed was created.

*。
Then, does it finish being able to be created this human rights in the story and the novel?

It is not actually made that it is though it is possible to think.

That is, it only thinks of the novel.

*。
Therefore, the person can be killed, and it not kill.

That is, the novel can be contradicted and be contradicted no.
This might be a characteristic of the language.

The world where it was cleared is the world of thought.

「物語の光にしか照らし出せない固有な場所がる。」
村上春樹はこういう。
即ち、思想は無能である。

*。
早速ゲーデルの不完全性定理を適用しよう。

第一定理。
物語が矛盾しようと、無矛盾であろうと、
その物語には、必ず真なる無矛盾な物語が存在する。
それをこの物語の中で証明できない。

第二定理。
物語が矛盾していようと、無矛盾であろうと、
物語は、それ自身が無矛盾である物語を語ることが出来る。

    *。
これをどういったらいいのだろう。

物語は妄想であるというしかない。
妄想であれば、それを否認するものを異物排除する。

妄想は唯我独尊となる。
即ち、妄想は絶対に正しいのだ。

これはお上日本の状況だ。

*。
これをクリアするために、
ヨーロッパは理論理性を設定し、
矛盾とかジレンマとか自家撞着とかを設定、
これをすり抜ける思想を展開した。
それが思想だと定義すればいい。

*。
そこで同情といった物語を、
理論理性の篩にかけ整理し、
人権なる思想に到達した。

ここに人類史上始めての弱者を殺さない世界を創造した。

    *。
では物語や小説で、この人権を創造でききるか。

思うことは出来るが、それを現実に在らしめられない。

即ち、小説は思うだけである。

*。
だから人を殺すことも、殺さないことも出来る。

即ち、小説は、矛盾することも無矛盾することも出来る。
これが言語の特性であろう。

それをクリアした世界が思想の世界だ。

0 件のコメント: