2009年10月8日木曜日

I do not say the lie

Godel's incompleteness theorem.

*。
The first theorem.
Am I a liar or am not I a liar?

Nothing but one correctly, I am a liar.

Proof of proof.
It is assumed that these sentences are mistakes.
Then, when I am a liar, I become it.

If so, you need not tell a lie.

*。
The second theorem.
Telling a lie is no contradiction in sentences.

Therefore, it cannot be proven.

It : because it is false.

Proof of proof.
It is possible to write by [todemo] how many in sentences.
There is a reason done so for the reality if false lucky.
Should I tell a lie why?
It : because it is false.

This is an indeterminacy principle of sentences and the realities.
Both are irrelevant relations.

**。
When I say that I will do, I do.

It only has to do this if it does about problems of sentences.

It need not be purposely said.

When the reality is made sentences, it is not a problem of the reality and it becomes it.

*。
There is the moon of can being able the looking cry and is no moon.

This is an identification of sentences and the realities, it is the delusions, and it becomes frenzied.

The principle of exclusion works here, and the reality is excluded.
Sentences are considered.
There is no reality there.

*。
Sentences and the realities are separated by the indeterminacy principle.


ゲーデルの不完全性定理。

*。
第一定理。
私は、嘘つきか嘘つきでないか。

唯一つ正しいことは、私は嘘つきだ。

証明の証明。
この文章が誤りだとする。
すると、私は嘘つきだとなる。

それならウソをつく必要はない。

*。
第二定理。
ウソをつくことは、文章上、無矛盾である。

従って、それは証明できない。

それはウソだから。

証明の証明。
文章上何とでも書ける。
現実では、ウソつくならそうする理由がある。
何故、ウソをつく必要があるか。
それはウソだから。

これが文章と現実の不確定性原理である。
両者は、無関係の関係である。

      **。
私はやるといったらやります。

これは文章の問題で、
やるならやればいい。

それをわざわざ言うことはない。

現実を文章にすると、現実の問題ではなくなる。

*。
月を見なけれが月はない。

これは文章と現実の同一化であり、
それは妄想であり、狂気となる。

ここには排除の原理が働き、現実が排除される。
文章が意識となる。
そこには現実がない。

*。
文章と現実は不確定性原理で、分離されている。

0 件のコメント: