2009年10月18日日曜日

Buddhism is split personarity

Why did the Buddhism of a cruel prohibition invent the world of cruelty?
The Buddhism did not achieve the world of a cruel prohibition.

It is natural if it sees by thinking.
It cannot be prohibited in the world of being possible to kill.

It is achieved by achieving the world where the weak are not killed.
It is not possible to do suddenly in a cruel prohibition.

*。
It is necessary to think about the multiple personality to explain this.

I am in can kill it even by a cruel prohibition.
A cruel prohibition and the character that was able to be killed were multiplexed.
It is in I and the society.

The society disjoints with me, and it conflicts.
That is, the character was multiplexed.

A social character was not formed.

*。
The Buddhism made dissociated character identity trouble.

The society dissociated with the self.
It is not developed by the same law.

The external target self is not made the same from a Buddhism self with the inside of the self-target.
The society was made to fall to the dissociative identity disorder with the self.

殺生禁止の仏教が、何故殺生の世界を生み出したか。
仏教は殺生禁止の世界を実現しなかった。

考えて見れば、当然だ。
殺生可能の世界で、それを禁止することは出来ない。

それは弱者を殺さない世界を実現することで、実現される。
いきなり殺生禁止には出来ない。

*。
これを説明するには、多重人格の考えが必要だ。

自分は殺生禁止でも、それは殺生可能性にある。
殺生禁止と殺生可能人格を多重化した。
それは自分や社会の中にある。

自分と社会がばらばらになり、対立してしまう。
即ち、人格が多重化された。

社会的人格が形成されなかった。

*。
仏教は、解離性人格同一性障害を作った。

自己と社会が解離した。
同じ法則で展開されない。

仏教的自己は、自己的内部と外部的自己を同一化されない。
自己と社会を解離性同一性障害に陥らせた。

0 件のコメント: