People in Western Europe hear J-POP as a noise.
That is, Japanese Music do not hear them.
Japanese music is an impulse, and the Western Europe music is feelings.
Feelings are not induced to the impulse though the impulse is induced to feelings.
*。
The impulse is that pleasure raises it from the bottom of one's hearts crowding as tears instinctively fall.
There is no such impulse of people in Western Europe.
There is a phenomenon in which the Japanese has breath of [****], and it is suitable at the time of whiling.
People in Western Europe do not have such a phenomenon.
It counts firmly with the metronome.
*。
The geniality and cruelty are separate in people in Western Europe though the geniality and cruelty are integral in the Japanese.
The Western Europe music is an integration system for monopole feelings.
*。
The Western Europe music
When the person in the town in Western Europe was stopped throwing the stone and killing the nefarious villain, it is likely to have approved.
The freedom of feelings was acquired.
*。
There are "[Ahare]" and "Oak" in the Japanese culture.
Making feelings a monopole might occur here.
It is cool Japan.
It is possible to listen to the Western Europe music because it induces it to the part though the impulsivity cannot also operate dipole feelings.
*。
Mr. Seiji Ozawa says that it often sings enka.
With this, it is likely not to correspond easily to the Western Europe music by the one to one.
It is said that Mr. Ozawa's Mozart's neither opera nor vienna waltz are the Western Europe music.
With the sensibility of enka perhaps
There is an impulse dipole, and it is likely not to be able to become familiar with the feelings monopole.
The characteristic and the limit of a Japanese culture are here.
That is, a Japanese impulse is a dipole, and Western Europe feelings are monopoles.
The Japanese cannot become it about people in Western Europe even if succeeding in this compound.
There might be a person who finishes becoming it, too.
Then, it doesn't suit the Japanese culture.
J-POPを西欧人は雑音として聞く。
即ち音楽に聞こえない。
日本人の音楽は衝動であり、西欧音楽は感情である。
衝動は感情に感応するが、感情は衝動に感応しない。
*。
衝動とは、思わず涙が出るとか、心の底から喜びがこみ上げることだ。
西欧人のこういう衝動はない。
日本人には阿吽の呼吸があり、
間合いといった現象がある。
西欧人にはこういう現象がない。
間はメトロノームでしっかり数える。
*。
日本人では、優しさと残酷が一体であるが、
西欧人では優しさと残酷は分離している。
西欧音楽はモノポール感情の総合システムだ。
*。
西欧音楽は、
西欧の町の人が極悪人を石をぶつけて殺すことを止めた頃に、
成立したのであろう。
感情の自由性を獲得した。
*。
日本文化に「あはれ」や「をかし」がある。
ここでは感情のモノポール化が起きているだろう。
それがクールジャパンだ。
衝動性も、ダイポール感情を操作できないが、
その一部には感応するので、
西欧音楽を聴くことは出来る。
*。
小沢征爾氏は、よく演歌を歌うという。
これでは西欧音楽に一対一で対応しにくいだろう。
小沢氏のモーツァルトの歌劇やウインナ・ワルツは西欧音楽でないといわれる。
多分演歌の感性を持っていては、
衝動ダイポールがあって、感情モノポールと馴染めないのではないか。
ここに日本人文化の特性と限界がある。
即ち、日本人衝動はダイポールであり、西欧感情はモノポールである。
この複合に成功しても、日本人は西欧人のなりきれない。
なりきった人もいるだろう。
すると日本文化に適合しない。
0 件のコメント:
コメントを投稿