2008年12月3日水曜日

chinese character depenndency of feelings

There cannot be a beautiful country.
This world consists of the truth, good and evil, and Bishuu.

There is a country that was able to do well by the nation and the race
comparison.

There is easily ..it.. a beautiful country, too.
China writes the beauty country the United States.

*。
Irrational feelings follow false substitute character and here by the
Chinese character because there is no katakana in China.

Unpleasant feelings appear in China when writing by "Yasukuni" and
the Chinese character.
To do only the country of Japan restfully is not to make the foreign
country calm.
If it is not so, Yasukuni only has not to be written.

*。
As for the sphere of the culture, of the Chinese character, it is
made to be puzzled to unnecessary feelings for that reason.

People get into trouble only though it is said that it will not like
the Chinese character.

*。
In short, an independent idea cannot be done.

The mechanism causes an unnecessary trouble though there is a hand
that uses it well, too.

The blazing up problem of the blog
There is speech that can be taken in either, and this becomes a
conflagration mishap.

*。
The Chinese character makes the mirage.

The intellectual ability and it that recognizing excludes this are
the independence of wisdom.

*。
Beautiful Japan
Feelings are held, it clings to it, a part not beautiful is said it
is not beautiful to a free word, and it reacts excessively with the
denial of Japan when getting it.

*。
It takes, and this excludes this with the denial of all-Japan though
this is a mirage phenomenon.

*。
Then, this becomes a delusion.

Anger raises crowding more and more when said so, and murderous intent is held.


*。
It is thought that the total personality is denied to examination
when the question is denied by authorities' investigations, and feeds
the suspect the assault.

Isn't it a blazing up problem that this is done by the blog?

*。
It takes it with the denial of Japan only by pointing out the problem
of Japan.

This might be surplus feelings that the Chinese character cultivated.

It is not possible to be brandished, and to grow up this.

*。
The blog becomes chance killing the chance it and the person who does,
too. the adult of the discussion

Then, it is likely to become a blog prohibition.

*。
There is respect where the Chinese character supported this suitable
impossibility.

It can be said that the Chinese character is a culture with a delusion.

*。
Only the feelings noise of the Chinese character and the control are
problems.

The Chinese character has respect where the thinking ability is not
fostered.
The education that knows this and corresponds is necessary.

*。
The problem of getting into trouble in Asia might be a delusion.

You might say that the defect of the Chinese character appeared.

*。
Independence of feelings
People permit ahead of that and national precedence of age permits
neither autonomous nor this.

The country precedes about the people.
This is a root of the whole problem.


美しい国はありえない。
この世は真偽・善悪・美醜で出来ている。

国家や民族比較で、よくできた国はある。

それを簡単に美しい国ということもあろう。
中国はアメリカを美国と書く。

*。
中国にはカタカナがないので、
漢字で当て字するが、
ここに不合理な感情がついてくる。

「靖国」と漢字で書くと、
中国には嫌な気持ちが現れる。
日本の国だけを安らかにすることは、
外国を穏やかにしないことだ。
そうでないなら靖国を書かなければいい。

*。
そういう訳で、漢字文化圏は、
いらぬ感情に惑わされる。

漢字が気に入らないといってるに過ぎないが、
人々がもめてしまう。

   *。
要するに自立した思考が出来ない。

それをうまく利用する手もあるが、
その仕組みが、いらぬトラブルを起こす。

ブログの炎上問題で、
どっちにも取れる言論があり、
これが大火災になる。

*。
漢字は蜃気楼を作る。

これを認識排除する知的能力、
それが知の自立性だ。

   *。
美しい日本、
ただの言葉に、感情を催し、
それに固着して、
美しくない部分を美しくないと言われえると、
日本の否定と過剰反応してしまう。

*。
これは蜃気楼現象であるが、
全日本の否定と取り、
これを排除する。

*。
こうなるとこれは妄想になる。

そういわれるとますます怒りがこみ上げ、殺意を催す。

   *。
官憲の取調べで、
質問を否定されると、
調べ官が全人格を否定されたと思い、
容疑者に暴行を食わせる。

これがブログで行われる炎上問題ではないか。

*。
日本の問題を指摘するだけで、
日本の否定ととる。

これは漢字の培った余剰感情だろう。

これに振り回され、大人になれない。

*。
ブログは議論を大人にするチャンスでもあり、
また人を殺める機会ともなる。

するとブログ禁止ということになりかねない。

    *。
この適当不能性は、
漢字が養った面がある。

漢字は妄想を伴う文化だといえる。

*。
漢字の感情雑音性、
その制御こそ問題だ。

漢字は思考能力を育てない面がある。
これを知って対応する教育が必要だ。

*。
アジアで揉める問題は、妄想性であることがある。

漢字の欠陥が現れたといっていいのではないか。

*。
感情の自立性、
その前に人々が自律することだが、
これは国家長幼の序が許さない。

国が国民の先立つ。
これが問題の根源でもある。

0 件のコメント: