2008年1月5日土曜日

quiver of heart and Beethoven addiction

It had listened to Beethoven every day in old times.
It was not possible to hear at all, and I felt nausea unawares.

It is Beethoven poisoning.
It massaged it in old times in such a person was.

*。
The pleasure poisoning is not to be stopped it.

The Beethoven poisoning is to reject it.

Is person in question's character a cause or the way to listen bad or
does Beethoven have the cause?
Even Tchaikovsky and Wagner went out this symptom.

Bach was not poisoned.

*。
Poisoning that is not dependence syndrome
Immunity can be done, and it doesn't accept.

Bacteria called Beethoven are killed.
Is Beethoven a virus?

Pleasure named Beethoven
I cannot help saying to me that it is a virus.

*。
Anti-pleasure can be done by the dipole mode phenomenology.

It can be said as far as that goes that immunity is a dipole mode
phenomenon.
And, the reaction is superior.

*。
The dipole mode of +- is understood in pleasure.

It becomes a dependence syndrome in the plus.
In the minus, immunity can be done.

*。
There is pleasure that the dipole mode phenomenon doesn't occur to it, too.

It is usual. say by Murasaki Shikibu
There is usually no dipole mode.

The family eats all.
There is no dipole mode in this.

*。
The dipole mode in happiness.
It is understood that there are the one that is and the one that not
is.

Usual happiness
Family Soro eats.

This might be a harmonic vibration and be in the state of the fixed provinces.

Stable state that shakes the bad one of saying each other and
swallowed the shake.

Nonchalant happiness
Happiness that cannot be thought to be happiness
The indispensable one by no request.

*。
However, it is alive only of being.

It shakes, and sound, and tremble swinging of its fresh gentle, warm,
calm mind.

The mind must ..throbbing.. tremble.

The dipole mode is not here.

*。
Race of atmosphere of examination of mind without dipole mode and
mind.

It is happiness of the truth.
The happiness that gushes to pleasure and the stimulation excitement
and it are happiness as the fact.

This is happiness of the fact that is happy and not happy.

*。
Atmosphere of mind
Shine of the one.

Race of mind
Poetry, song, and sentiment of the one.

It pursues pleasure.
The race of the mind that has already had it has been thrown away.

Not quieting if this is not, and happiness of pleasure not decided.

*。
Atmosphere of mind and adventure not feared.

Poetry, song of mind, and spirit of freedom.

Race of mind
Power not defeated.

Usual beauty and the god who doesn't seem that the one of this world
it must have the glory.


昔ベート-ベンを毎日聴いていた。
何時しか「ベ」と聞くだけで、
吐き気がして来た。

ベート-ベン中毒だ。
昔はそういう人がいたもんだ。

*。
快楽中毒は、それを止められなくなることだ。

ベートーベン中毒は、それを拒絶してしまうことだ。

本人の性格が原因か、聴き方が悪いか、
ベートーベンに原因があるか。
チャイコフスキーやワーグナーでもこの症状が出た。

バッハでは中毒はしなかった。

*。
依存症ではない中毒、
免疫が出来て、受け付けなくなる。

ベートーベンと言うばい菌を殺してしまう。
ベートーベンはウィルスか。

ベートーベンという快楽は、
私にはウィルス性であるといわざるを得ない。

*。
ダイポール・モード現象学で、
反快楽が出来る。

そう言えば免疫は、ダイポール・モード現象とも言える。
そして反作用が勝ることになる。

*。
快楽には+-のダイポール・モードがることが分かる。

プラスでは依存症となる。
マイナスでは、免疫が出来る。

*。
それにダイポール・モード現象の起きない快楽もある。

紫式部のいう普通の状態だ。
普通にはダイポール・モードがない。

家族が皆で食事する、
これにはダイポール・モードがない。

*。
幸せにダイポール・モードの、
あるものとないものがあることが分かる。

普通の幸せ、
家族揃って食事する。

これが調和振動や定在状態であろう。

いいもの悪いものが揺れ合って
その揺れを呑みこんだ、安定状態。

何気ない幸せ、
幸せとも思えない幸せ、
求めるほどのことはないが、なくてはならないもの。

*。
ただあるだけ、ただ生きているだけ。

それの持つ、優しく暖かで穏やかな、
爽やかな心の振れ、揺れ、響き、震え。

心のときめき、震え。

ここにはダイポール・モードがない。

*。
ダイポール・モードのない、
心の調べ、
心の佇まいそのものが持つ、品格。

それが真実の幸福、
快楽や刺激興奮に噴出する幸福、
それが事実としての幸福。

幸福であって幸福でない、
これが事実の幸福。

*。
心の佇まい、
そのものの光り輝き。

心の品格、
そのものが持つ詩や歌、情操。

快楽を追って、
既に持っていた心の品格を捨ててしまった。

これがないと落ち着けない、
決まらない快楽という幸福。

*。
心の佇まい、
恐れなき冒険。

心の詩・歌、
自由の精神。

心の品格、
打ち負かされない力。

この世のものとも思われない普通の美しさ、
神に栄光あれ。

0 件のコメント: