The first theorem.
In the proposition that cannot be decided, a proposition correct by
nothing but one is not to be able to decide it.
In the proposition that = that cannot be decided is impossible, it
can be done that it is impossible.
It can be executed though the law and the law-abiding country cannot
achieve the purpose.
It can be done not to do.
There are a real act and a virtual remark act.
It is a difference of the reality and the word.
The act of the word can be done by the reality.
Only the delusion action and it exists as for the purpose though it
is good if it is a procedure of something.
Money and power are means.
When this becomes a purpose, it is a delusion.
This distinction type is necessary for pursuing the profit and happiness.
The second theorem.
It can try to be proven not to prove.
The result can be achieved there, and money be obtained.
This is a reality of the imitation, and it becomes man temporary as for the
person.
A modern tragedy be to be able to obtain money here, and to live by
gripping this imitation and temporary.
This is just the world of the delusion.
Therefore, it fell into a helpless suffering.
It is a result of doing not doing.
第一定理。
決定できない命題において、
唯一つ正しい命題は、
決定できないということである。
決定できない=不可能な命題において、
それが不可能であるということが出来る。
法や法治国家はその目的を達成できないが、
それを実行できる。
出来ないことをやることが出来る。
現実行為と仮想的発言行為がある。
現実と言葉の違いである。
言葉の行為が現実でやれる。
何かの手続きであるならいいが、
目的となると妄想行動でしかない。
金や権力は手段である。
これが目的となると、妄想だ。
利潤や幸福の追求にこの判別式が必要だ。
第二定理。
証明できないことを証明しようと出来る。
そこから成果を挙げたり、
金を得たり出来る。
これが偽の現実であり、人も仮の人間になる。
現代の悲劇はこの偽と仮を掴んで、
ここで金を得たり、生きられることだ。
これは妄想の世界に他ならない。
そのためどうしようもない苦悩に陥った。
出来ないことをやった結果だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿