2008年8月11日月曜日

evaluation theory:profit evaluation error

The method of evaluating the blog, the thesis, the book, the best-
seller, and them can be learnt from electronic engineering.

Let's think about analog Audie's case.
1.
First of all, there is an I/O characteristic or a straight line.

Does the answer obtain the target for the problem?
The level of the setting of the problem : please.

The extent that stimulates at the present age : please.

It might be good if it is said the break out degree in the age.

2.
Frequency response.

For which range can you use it?

After all, it is a grip degree of the problem and consideration.

3.
Ratio of signal/noise.

Distinctness and distinction of content.
Attitude of chaenomeles speciosa of consideration.

4.
Correspondence to power supply variation and temperature change.
Adjustment levels to fields of variety.

Characteristic of aged deterioration.
It is in the one not read value when doing for one year.

Reliability.
How do it become it when breaking down?
Fail safe that evades fatal damage even if breaking down.

*。
The electric circuit is made ..a variety of ideas...

Quality of characteristic and the stability.

*。
Not only the quality of things but also it thinks about the stability
and reliability.

The principle is a negative feedback.

*。
From a technological viewpoint
A modern politics and economics is seen only in the world of malice.

System named law-abiding country
Only the murder-robbery system is seen from engineering.

*。
Environmental problems etc. were misused rather than bad engineering.


Engineering not misused
It is making of man not misused.

*。
Man?It is necessary to put engineering in optimization and the man
organization of the machine system.

Man is made a machine.

*。
Man is not a machine.

There is an even number of romantic of this mala fide.

Man is not a machine.
It is villain's signs to say this.

*。
The person is a good man and a bad man.

This optimization is a human nature.

*。
Government official Sayo theory
It to a system that made the government official a villain, and to
have thrown away the defense to their crimes.

*。
The person has good and evil, and optimizes it.

It is person's healthy way of life.


ブログや論文、書物やベストセラー、
それらの評価方法を電子工学から学べる。

アナログ・オーディの場合を考えよう。
1.
先ず入出力特性、又は直線性がある。

問題に対して答えは的を得ているか。
問題の設定の程度はどうか。

現代に刺激を与える程度はどうか。

時代の突き抜け度といったらいいだろう。

2.
周波数特性。

どの範囲まで使えるか。

結局、問題と意識のグリップ度だ。

3.
信号/雑音比。

内容の明瞭さと鮮明度。
意識のボケの態度。

4.
電源変動や温度変化への対応。
いろいろの分野への適応度。

経年劣化の特性。
一年したら読まれないものに価値ありや。

信頼性。
故障した時、どうなるか。
故障しても致命的損害を回避するフェイルセーフ。

          *。
電子回路はいろいろ考えた作ってある。

特性のよしあし、
そしてその安定性。

*。
物事のよしあしだけでなく、
その安定性・信頼性を考えている。

その原則が負帰還だ。

*。
工学的観点から、
現代の政治経済は、悪意の世界にしか見えない。

法治国家というシステム、
工学から強盗殺人システムにしか見えない。

           *。
環境問題などは、工学自体が悪いというより、
悪用されたのだ。

悪用されない工学、
それは悪用しない人間作りだ。

*。
マン-マシン・システムの最適化、
人間組織に工学を入れる必要がある。

人間を機械とすることだ。

*。
人間は機械ではない。

このロマンチックの対偶が悪意である。

人間は機械でない、
これを言うのは悪党の徴だ。

              *。
人は善人であり悪人である。

この最適化が人間性だ。

*。
役人性善説、
役人を悪党にするシステムであり、
彼らの犯罪に防御を捨てることだった。

*。
人は善悪を持ち、
それを最適化する。

それが人の健全な生き方だ。

0 件のコメント: