2008年1月24日木曜日

I say nothing

I do not say the lie.
You of the even number are honest.

As for this, it is contoraposition vs..
It is a dipole mode.

That is, both sentences are approved by the one set.

*。
What does a synthetic sentence mean?
I am not handing over money to the assumption sentence.
That is, I am not related to the event.

When you take the contoraposition=even number
You are parties concerned of the event.

When you synthesize both
It is not related though it is related.

That is, it is a sentence that cannot be decided.

*。
When the incompleteness theorem of Gёdel is applied, correctness by
nothing but one is a lie.

That is, it is related.

*。
Adhering is no contradiction as for the lie.

However, the no contradiction cannot be proven.

That is, the sentence pattern is : even of no contradiction.
The content is not proven to be no contradiction.

The sentence pattern might contradict and the content contradict no
contradiction.
It cannot be proven from the sentence pattern.

*。
That is, no contradiction of the sentence pattern and no contradiction of the
content are unrelated.

That is, no sentence pattern contradiction and no content contradiction are in
the relation that cannot be decided.

Sentences correct by nothing but one exist here.
The container and the content are unrelated.

*。
That is, I do not say the lie.
This is a free sentence pattern, and not a content.

That is, neither the sentence pattern nor the content are distinguished in
Japan.

A Japanese thinking ability is a young class.

OECD solution
The content is not understood though the Japanese can write sentences.


*。
It does when saying doing.
The even number is not done when saying not doing.

This is a remark without the content.

It takes a proper step positively.
It is not done that it is bad backwards.

It is an enumeration of a free word without the content.
There is a trouble in consideration where this has the meaning.

*。
The Japanese lives in the world of the delusion.
It is not ..reality.. alive.


私は嘘は申しません、
対偶は、あなたは正直です。

これは対偶対であり、
ダイポール・モードである。

即ち、両方の文章が、ワンセットで成立する。

*。
合成文は何を言っているか。
前提文は、私は金を受け渡ししていません。
即ち、私はその事件に関係していません。

対偶を取ると、
あなたは事件の関係者です。

両方を合成すると、
関係しているが、関係していない。

即ち、決定不能文である。

*。
Gёdelの不完全性定理を適用すると、
唯一つ正しいことは、
嘘である。

即ち、関係している。

*。
嘘を付くこと自体は、無矛盾である。

だがその無矛盾は証明出来ない。

即ち、文型が無矛盾でも、
その内容が無矛盾であることは証明されない。

文型が無矛盾でも、内容が矛盾していることがある。
それは文型から証明できない。

*。
即ち、文型の無矛盾と内容の無矛盾は関係ない。

即ち、文型無矛盾と内容無矛盾は決定不能の関係にある。

ここで唯一つ正しい文章が存在する。
容器と内容は、関係ないことだ。

*。
即ち、私は嘘は申しません。
これはただの文型であって、内容ではない。

即ち、日本では、文型と内容の区別がない。

日本人の思考能力は、年少クラスだ。

OECD解、
日本人は文章は書けるが、内容を理解していない。

*。
やるといったらやります、
対偶は、やらないといったらやりません。

これは内容のない発言だ。

前向きに善処します、
後ろ向きに悪いことはしません。

内容のないただの言葉の羅列だ。
これが意味を持つ、
意識に障害がある。

*。
日本人は妄想の世界に住んでいる。
現実を生きていない。

0 件のコメント: