2009年4月15日水曜日

mental phenomenon of the Tales of Genji

Solitarily, it despairs, and the dark of the cooped-up feeling and the mind, emptiness, helplessness, and these are thought to be a modern phenomenon.

However, The Tale of Genji is these stories.
For the person to live is to live in this world.

Doing is the same even if in the stage, there is a difference in the Stone Age and an industrial age.

It is a true nature of the problem not to understand it.

That is, thinking that the level of person's thinking ability is too bad is more profitable.

*。
Source of light made to four years old, was killed bullying mother, and started solitarily.

And, it was dropped to the position where the emperor was not able to become father.
It will be able to be said that this is despair.
It had a grudge against this when it was young.

Aristocrat's world is the world of killing one another each other.
As for it, not only a man but also the woman lived in the world of killing one another.
Will bullying have been killed how much integral person?

The woman was restrained to the garden in the house all her life.
Going somewhere else is rare.
The world is seen only from a small window of the oxcart even if going.

A man and the woman start love without seeing directly.
It to", and .."each other.. to often exist when meeting.

The spook appears in the darkness of mind.
This bullies the person, and bullying is killed.

*。
The aristocrat learns a lot, plays, and competes.

Calligraphy, musical instruments, paintings, educations, and play, etc.
It is separately evaluated.

And, killing one another is performed in work and daily life.
Killing one another might have been the enjoyment of the goodness.

Modern neither work nor consumption life or daily life or the change is in this.

*。
It is a problem not to see such a history.

The person's life is killing one another.
It is happy and [nakayo] [sasouniyaru].

It does happily killing one another and all.
This is Moebius structure.

This doesn't change for thousands of years in Japan.

That is, after the history of having, the person is alive. the Moebius structure of the geniality and cruelty and these

Impression and a happy story are the worlds of the [korewonaimonoshita] delusion.

The person got brains killed, and cruelty or more was strengthened to impressed art and literature back.

Goodness is killed and eaten.
The weak are strong man's foods.
This has not changed.

孤独と絶望、閉塞感と心の闇、虚しさと無力感、
これらは現代の現象と思われている。

だが源氏物語はこれらの物語でもある。
人が生きることは、この世界を生きることである。

舞台は石器時代や産業時代の違いがあっても、
やっていることは同じだ!

それが分からないことがむしろ問題の本質だ。

即ち、人の思考能力の程度が悪すぎると考えた方が有益だ。

*。
光源氏は四歳にして母親をいじめ殺され、孤独に始まった。

そして父親に絶対に天皇のなれない地位に落とされた。
これは絶望といえるだろう。
若い頃はこれを恨んでいた。

貴族の世界は互いの殺し合いの世界だ。
それは男だけでなく、女も殺し合いの世界を生きた。
一体どれくらいの人がいじめ殺されたろうか。

女は家の中とその庭に、一生拘束されていた。
よそに行くことはまれで、
行くとしても牛車の小窓からしか世界は見えない。

男と女は直接見ることなく恋愛を始める。
会ってみたら「あっ」、よくあることだ。

心の闇には物の怪が表れる。
これが人をいじめ、いじめ殺す。

*。
貴族はたくさんのことを学び遊び、しかも競争する。

書道、楽器、絵画、教養、遊戯…。
いちいち評価される。

そして仕事でも、日常でも殺し合いがなされる。
殺し合いが一番の楽しみだったのだろう。

これは現代の仕事や消費生活・日常生活と変わりない。

*。
そういう歴史が見えないことが問題だ。

人の生活は殺し合いだ。
それを楽しそうに仲良さそうにやる。

殺し合いと皆で仲良くする。
これがMoebius構造になっている。

日本ではこれが何千年も変わらない。

即ち、優しさと残酷のMoebius構造、
これを人は有史以来生きている。

感動や幸福物語は、これをないものした妄想の世界だ。

感動文芸に人は脳みそ殺され、
裏でより残酷が強化された。

お人よしは殺され食われる。
弱者は強者の食べ物である。
これは変わっていない!

0 件のコメント: