2008年4月14日月曜日

culture comparison

To music
With music
There is a circuit of the person who accepts it.

This : in the element and the relation.
The movement space is music mental space.

*。
For the Japanese
In very bad this world,
It is necessary to heal feelings beaten up.

The circuit of music feelings is necessary to heal it.
It becomes musical to which it was accustomed to listen.

*。
It listens and healing doesn't appear to the music that doesn't become it
suddenly.

In this, the television is to be occupied small number of talents.

Healing can be made only in a thing accustomed.

*。
Even the novel reading
It becomes a certain writer's fan.

Healing appears effectively only in the writer who was able to become it.

*。

Television and novel movie
Everyone appears this serial cultivation phenomenon.

Television chairperson's general situation conquest this.

Healing appears easily to what it was possible to become it.

*。
This is a structure of healing to request the warmth of the kotatsu
in cold winter.

Very bad this world
The whereabouts that becomes accustomed to here is taken, and, then,
warmth is taken.

This is a composition of the Japanese sentence art and music.

*。

Western Europe : please.

The paradox processes this world.

It lives in this confusion.
The human nature is created here.

*。
It should break the paradox.

It is to create impression.

It was not by now.

*。
In a musical and art and literature impression,
It ..paradox.. surfs.

Succeeding in this is a creation and impression.

It was not until now.

*。
It succeeds in the paradox surfing.

The creation is a role of art and literature and music as for this impression.

It is always new, and new every day.

It is not a repetition.

*。

A moving way of making is different by Western Europe and Japan.

It looks gorgeous and gorgeous from Japan.
It is impression in Japan without.

Healing Japan is a mild relief in the serene silence.
As for this, Western Europe's is unnecessary.

There is unusual impression.

*。
The Japan impression is necessary and a creative phase is necessary
to invade of Western Europe.

Now, it receives it by unusual and this.

*。

A gentle this world reform and this are the paradoxes in the serene
silence.

It comes off this in suffering and it comes off to the human nature.

If this can be done, Western Europe is accepted.

*。
It was cool Japan in The Tale of Genji and Basho.

Cool Japan here was discovered.

Isn't it human race's the New World?

This can be written by the theorem of Nash.
音楽には、
音楽そのものと、
それを受け入れる人の回路がある。

これが要素と関係で、
その運動空間が音楽意識空間だ。

*。
日本人の場合、
劣悪な現世にあって、
痛めつけられた感情を、癒すことが必要になる。

癒すには、音楽感情の回路が必要だ。
それが聴き慣れた音楽となる。

*。
聴きなれていない音楽に、いきなり癒しは現れない。

これはテレビが少数タレントも占拠されることでもある。

慣れたものの中にしか癒しは作れない。

*。
小説読みでも、
ある作家のファンとなる。

そのなれた作家の中にしか癒しは効果的に現れない。

            *。

テレビや小説映画、
皆この連作現象が現れる。

テレビ司会者の全局制覇、
こういうことだろう。

なれたものに癒しは現れ易いのだ。

*。
寒い冬にコタツの暖かさを求める、
これが癒しの構造だ。

劣悪な現世、
ここに慣れた居場所をとる、
そこで温かみを取る。

これが日本文芸や音楽の構成だ。

           *。

西欧はどうか。

現世をパラドックス処理をする。

この混乱に生きて、
ここに人間性を創造する。

*。
それはパラドックスを打開するものでなければならない。

それは感動を創造することだ。

今迄になかったことをやることだ。

*。
音楽的文芸的感動で、
パラドックスをサーフィンする。

これに成功することが、
創造であり感動である。

今迄なかったことをやる。

*。
パラドックス・サーフィンに成功する。

この感動を創造が、文芸や音楽の役割だ。

それは常に新しく、日々新た。

繰り返しではない。

             *。

西欧と日本で感動の作り方が違う。

日本から絢爛豪華に見える。
日本にはない感動だ。

日本の癒しは、静謐で温和な安らぎ。
これは西欧のは必要ない。

珍しい感動はある。

*。
日本感動が西欧の侵入するには、
創造的局面が必要。

珍しさ、これで当面は受ける。

            *。

静謐で温厚な現世改革、
これはパラドックスだ。

これを苦しみに、人間性に抜ける。

これが出来れば西欧も受け入れる。

*。
それが源氏物語や芭蕉に、クールジャパンであった!

ここのクールジャパンを発見した!

人類の新大陸ではないか。

これもナッシュの定理で書くことが出来る。

0 件のコメント: