2010年4月19日月曜日

static and dynamic

The word is static, and the reality is dynamic.
It is a difference of a word phenomenon and a real phenomenon.

When the reality is written in the word, it is not a reality.
The life and the reality are no [ta] characters.

When it is made a word, it is a lie and a delusion.
It doesn't pave it at most ..the simulation...
The approximation level is a problem.

However, it is not understood that it is a simulation.
It thinks of the reality.

*。
Various mistakes arise here.

Were there a modern ego and these kind of things?
Then, what is an ancient ego?

Isn't a modern ego a literary ego?
Then, when it is so, it becomes it.

At this time, there was already a modern ego.
Are there really these kind of things?
It is as a literary ego.

It is understood that literature is play.

*。
At that time, the delusion it doesn't become a problem.

The existence doesn't become a problem if existing it that is a modern ego thus.

*。
That is, a modern ego has already been approved.

*。
This is a mistake.
A modern ego oscillated.

It is not though it is certainly.

*。
No contradiction of contradiction
There are correct contradiction and wrong contradiction there.

With consideration that identifies this, it can be considered as "Certainty".

It is a cancellation of the paradox of existence.

*。
A modern ego is not certain though certainly feels.

Tower in castle in the air piled up here.
There is a modern ego as a resonance when synchronizing with it.
However, it is not when the motive is removed.

*。
It is a phenomenon of this reading air.
It is when thinking that it is everyone.

It is not when not thinking it to be certain.

However, it should be assumed that it is when is in many.
It is because bullying is killed.

Thus, there is something that not is.

*。
This is a lie and a delusion.

*。
Today's book is [shiteiru] as for [semegiai] of the lie and the truth.

Adult who slips out child and lie caught in lie.

*。
Isn't the phenomenon matched to air not neither the second resistance period nor an initiation?

It becomes an adult who doesn't match it to air.
It escapes from the bullying killing by this.

*。
This might be a phenomenon the Japanese's growing up.

The word is static, and the reality is dynamic.
Does not this switch become an adult who doesn't read air?
The society that permits it is necessary.

言葉はスタティックであり、現実はダイナミックだ。
言葉現象と現実現象の違いだ。

現実を言葉で書くと、それは現実ではない。
命や現実は、不立文字だ。

それを言葉にすると、それは嘘や妄想だ。
せいぜいシミュレーションしているというしかない。
その近似度が問題だ。

だがそれがシミュレーションであることが分からない。
それが現実を思う。

    *。
ここにさまざまな錯覚が生まれる。

近代的自我、そんなものあったのか。
では古代的自我とは何か。

近代的自我とは文学的自我ではないか。
するとそうだそうだとなる。

この時、近代的自我は既にあったことになる。
本当にそんなものあるのか。
文学的自我としてある。

文学は遊びであることが分かる。

*。
その時は、それが妄想であることは問題にならない。

かくして近代的自我はあったことになる
それを実存すれば、その存否は問題にならない。

*。
即ち、近代的自我は、既に成立している。

    *。
これが錯覚だ。
近代的自我は発振した。

確かにあるが、ない。

*。
矛盾の無矛盾、
そこには、正しい矛盾と間違った矛盾がある。

これを識別する意識を持てば、
「確かさ」としてそれを意識できる。

それが存在のパラドックスの解消だ。

*。
近代的自我は、確かに感じるが、確かではない。

ここに積み上げた砂上の楼閣。
それに同期すると、共鳴として、近代的自我はある。
だが動機を外すとそれはない。

    *。
これが空気を読む現象だ。
皆であると思うと、ある。

それを確かでないと思うと、ない。

でも多数にあると、あるとしなければならない。
いじめ殺されるからだ。

かくしてないものがある。

*。
これは嘘や妄想だ。

     *。
今日本は、嘘と真実のせめぎあいをしているのではないか。

嘘にとらわれる子供、嘘を抜け出す大人。

*。
空気に合わせる現象は、第二反抗期やイニシエーションではないか。

空気に合わせない大人になる。
これでいじめ殺しから脱出する。

*。
これは日本人が大人になる現象であろう。

言葉はスタティック、現実はダイナミック。
この切り替えが、空気を読まない大人になることではないか。
それを許す社会が必要だ。

0 件のコメント: