2008年12月12日金曜日

vagueness of Japanese culture

When Oka Kiyosi announced the seventh thesis in France, the exercise
only was deleted, and all was proof as the theorem.

The Oka Kiyosi is anger.

*。
It might be why.

The reason for a Japanese sentence is that it is an imagination of the hologram
holography.

Therefore, there is no distinction between the subject and the predicate.

There is not a definition in the word either.

*。
The word is piled.
The imagination is crystallized there.

The lucidity degree becomes the depth of understanding.

The image is different depending on the person of the same word.
Depth, the area, and the height of understanding there appear.
That is, the resolution is different.

All differ though are similar.
Everyone is the same though all seem to differ.
This is a characteristic of the Japanese culture.

*。
The example of Oka Kiyosi showed Japan difference in the world.

Japan is programming it with a left brain by an imagination doing and
a right brain.
The world is opposite ..that...

The world is a relation of the mirror image to Japan.

*。
Then, the human nature is preserved in the relation between Japan and the world.


Therefore, the mission of Japan is preservation of the human nature.
That is, it is a renunciation of war and happy abandonment.

*。
This characteristic was clarified from the case with Oka Kiyosi.


岡潔が第七論文をフランスで発表したら、
例題は全削除され、定理と証明だけになっていた。

岡先生はご立腹だ。

*。
何故だろう。

日本語文は、ホログラム・ホログラフィーのイマジネーションだからだ。

だから主語や述語の区別はない。

言葉には定義もない。

      *。
言葉を積み重ね、
そこにイマジネーションを結晶させていく。

その明快度が理解の深度となる。

同じ言葉の人によって、イメージが違う。
そこの理解の深さ・広さ・高さが現れる。
即ち、解像度が違う。

皆同じようだが、違う。
皆違うようだが、皆同じ。
これが日本文化の特質だ。

    *。
岡潔の例は、日本と世界の違いをを示した。

日本は左脳でイマジネーションし、
右脳でプログラムしている。
世界はその逆だ。

日本と世界は鏡像の関係だ。

*。
すると日本と世界の関係に人間性は保存される。

従って日本の使命は、人間性の保存だ。
即ち、戦争放棄と幸福放棄だ。

*。
岡潔の事例から、この特質が解明された。

0 件のコメント: