2009年2月10日火曜日

Japanese literature is wrist slitting

The word derived in the beginning in General Council of Trade Unions
of Japan of the art and literature prize
It is easy to read, and is plainly, and it is not, and is possible to
write well caught.

Such a word is not derived to the evaluation of the art and
literature prize of Western Europe.
About what do you think to be a problem? what you want to say

*。
It is Japanese sentence study that shuts oneself up in feelings, and makes good
feelings.

Does Western Europe go out to the wilderness, and make any world in
the relation and the movement of the self and the world?

*。
The difference between herbivorous and eating meat is here.

It is a difference of the eaten literature and the eaten literature.

It is a difference of the world reform and good feelings.

It is a difference of the Lane literature and the Batoson literature.

*。
There is a phoneme emotion in Japan, and the feature of Japanese
music.

The phoneme emotion is made a background in coolly and Japan.
There is a peculiar impact to the impulse system there.

This runs to the world.
The impact that breaks the wall of Mach of the impulse beats human race's
sensibility.

*。
It pierces through the world when the first person impulse becomes an impact,
too.

*。
The world is read easily, and it is not requested that it be comprehensible.

The breakthrough power of the problem of the reality is requested.

The acknowledgment syndrome and the autism of the Japanese sentence art can be
read here.

*。
The Japanese sentence art enjoys neither solitude nor despair, and
enjoys the acknowledgment syndrome and autism.

It enjoys the withdrawal.
It began to make the common world with the person in the world.

Withdrawal community
The world doesn't improve here.
It is eaten by strong power.

*。
It is understood that it is a basic desire to try often to do me and
the world here.

The Japanese might lack this.
Isn't it a cause of putting it away from which it is eaten?

It is processed feeling bitter.
A brutal withdrawal might be born here.

Withdrawal that takes care of a baby of me.
This might be true colors of the wrist cut.

*。
Then, the Japanese sentence art might enjoy the wrist cut.


文芸賞の総評で初めに出てくる言葉は、
読み易い、分かり易い、引っ掛かるところがない、よく書けている。

西欧の文芸賞の評価にこういう言葉は出てこない。
何が言いたいのか、何を問題と考えているか。

*。
気持ちにこもって、いい気持ちを作る日本文学だ。

西欧は荒野に出て、自己と世界の関係性や運動性に、
いかなる世界を作るか。

*。
ここに草食と肉食の違いがある。

食べる文学と食べられる文学の違いだ。

世界改革といい気持ちの違いだ。

レイン文学とベイトソン文学の違いでもある。

*。
日本に音韻情緒があり、
日本音楽の特徴でもある。

クールジャパン系には音韻情緒は背景化している。
そこには衝動系特有の衝撃がある。

これは世界に通じる。
衝動にしてもマッハの壁を破る衝撃は、人類の感性を叩く。

*。
一人称衝動も、衝撃となった時は世界を突き抜ける。

   *。
世界は読み易い、分かり易いことは求めていない。

現実の問題の打開力を求めている。

ここに日本文芸の認知症や自閉症を読み取れる。

*。
日本文芸は、孤独や絶望を楽しむのでなく、
認知症や自閉症を楽しんでいる。

引きこもりを楽しんでいる!
それが世界の人と共通世界を作り始めた。

引きこもり共同体、
ここに世界はよくなることはない。
強い力に食われる。

*。
ここに自分や世界をよくしようとすることは、
基本欲求であることが分かる。

これが日本人に欠けているのではないか。
それが食われたしまう原因ではないか。

それを悔しがって処理する。
ここに凶暴な引きこもりが生まれるのではないか。

自分を子守する引きこもり。
これがリストカットの正体かも知れない。

*。
すると日本文芸はリストカットを楽しんでいるのではないか。

0 件のコメント: