2008年2月27日水曜日

article to give vent to brains

The essence of mathematics is free.
This is a word of Dedekind.

The people of variety say this that is beauty to the essence of the
science.

When I was a high school student, I assumed that mathematics and
physics were poetrys.
Then, mathematics and physics that was not able to solve the problem
by as much as one question were done.

Naturally, the rice is not good to eat.
It did half a century, and it began to become the one.
It is this blog.

I see the essence of the science.
This does now, and the accuracy precision of the word is raised, and
to write, the sketch is repeated.

*。
Shinichi Fukuoka says so.
The essence of the science is in the style.
New poetry is composed in the word with a high resolution.

There was word cybernetics.
Though this is not a discovery of something.
A certain system was discovered.

It is a discovery of not the discovery of the theorem but thought.

*。
Mr./Ms. Ocakiyoshi also says.

Some previous theses are seen.
It is serious to make it a word.

I also : as poetry.
Variety had been seen since small time.

It is repeatedly repeated.
Rewriting, accuracy, and precision are improved.
Then, it comes to see it.

*。
It does hard, and it is taken not to understand ..what.. ..coming..
with the age.

Then, it is likely to come into view to about 60.

It is a translation that this is a philosophy.

*。
It is study, and a difference of the study of the creation as for the discovery.


Brains explodes if an excellent thesis is seen.

This is an excellent research. the thesis to which person's brains
is exploded and I

*。
Best-seller
Brains has not exploded because of this.

Surely useful for the person's life is being written.
It is life every day, and brains explosion is.


数学の本質は自由性である。
これはデデキンドの言葉だ。

科学の本質は美しさである、
これはいろいろの人が言っている。

高校生の時、私は、数学や物理学は詩である、とした。
そこで問題を一問も解けない数学や物理をやった。

当然飯は食えない。
それが半世紀をして、ものになり始めた。
それがこのブログだ。

私には科学の本質が見える。
今これを言葉の精度確度を上げて、
書けるように、デッサンを繰り返している。

*。
福岡伸一氏がこう言っている。
科学の本質は文体にある。
解像度の高い言葉で、新たな詩を書く。

サイバネティクスという言葉があった。
これ自体何かの発見ではないが。
あるシステムを発見した。

定理の発見でなく、思想の発見だ。

*。
岡潔先生も言っている。

幾つか先の論文も見えている。
それを言葉にすることが大変だ。

私も詩として、
いろいろのことが小さい時から見えていた。

それを繰り返し繰り返し、
書き直し、精度と確度を上げて行く。
すると見えるようになってくる。

*。
何やってんだか分からないことを、
一生懸命やって、年と取ってくる。

すると60前後に見えてくることがある。

これが哲学だという訳だ。

*。
発見の学問、創造の学問の違いだ。

優秀な論文を見ていると、
脳みそが爆発してくる。

人の脳みそを爆発させられる論文、
私には、これが優秀な研究だということだ。

*。
ベストセラー、
これで脳みそが爆発したことはない。

きっと人の生活に役立つことを書いているのだ。
日々の生活で、脳みそ爆発させられたはたまらない。

0 件のコメント: