2007年9月25日火曜日

Cosmology of cool Japan

The important thing of the Japanese culture is to investigate man it
thoroughly.
It is necessary to pass solitude and despair in it.
It has been called training.

Truancy permanent part-timer's people are doing the tradition of
Japan on large scales.
The career of haiku was used for Basho.
It is likely to become the cartoon, the animated cartoon, music, and
a play, etc. if it is now.

The field and hunting (solitude and despair) are needed here.
The mind is solitarily raised.
The soul might be done to despair and it stop it.

However, if pleasure and impression are pursued, this might not be
obtained.
If Basho is seen, it is understood that he did not request such a
thing at all.

The person who requests happiness, impression, and the success
Whether it is a person in cool Japan cannot be gotten to know.

The mind and the soul might crystallize if solitude and despair are refined.

He got the expulsion banishment done from the industry of the haiku.
He seems to have been living like the beggar.

Such a person was fed, and there were such people.
There are neither such a person nor a society now.

There is no cultural atmosphere of Japan today.
Therefore, it is likely can do nothing but do ..no part-time job...

However, isn't this a crucible of the culture (solitude and despair)?
The mind is harvested in land covered with these gravel.
Only the person who can do it might be coming to the wilderness.
The person who cannot do is to go to the world of money and power.

*。
The bad man where the good man dies, too can die, too.
The mind and the soul can be made also in good and evil.

Those who train can ..god.. crystallize.
It is Basho's world.

Basho haiku that is anywhere in daily life, and not is anywhere.
Crystal of fact and the truth.
Isn't it the world where this world intersects with god's world?

Hψ=λψ、
In λ, the fact and ψ are true, and H is haiku.
Cosmology of Japanese culture.


日本文化の要諦は、人間であることを突き詰めることだ。
それには孤独と絶望を通過しなくてはならない。
それを修行といってきた。

登校拒否フリーターの人たちは日本の伝統を大規模にやっている。
芭蕉の場合は、俳句というキャリアを使った。
今であれば、漫画やアニメ、音楽や演劇などとなるのだろう。

ここで孤独と絶望という畑や狩猟が必要になる。
孤独に心を育て、
絶望に魂をし止めるのかもしれない。

だが喜びや感動を追及すると、これが得られないのではないか。
芭蕉を見れば、彼はそんなことを全く求めなかったことが分かる。

幸福や感動や成功を求める人は、
クールジャパンの人ではないのかも知れない。

孤独や絶望を精製して行けば、心や魂が結晶するのだろう。

彼は俳句の業界から破門追放された。
彼は乞食のような生活をしていたようだ。

そういう人を食わせる、そういう人々がいた。
今そういう人も社会もない。

今の日本の文化的雰囲気がない!
だからアルバイトしながるやるしかないのだろう。

だがこれが孤独と絶望という文化の坩堝ではないか。
この砂利だらけの土地に、心を収穫する。
それが出来る人だけが、荒野に来ているのだろう。
出来ない人は金と権力の世界に行ってることだ。

*。
善人も往生する、悪人も往生できる。
善にも悪にも、心と魂を作れる。

修行者は、神を結晶することが出来る。
それが芭蕉の世界。

日常どこにでもあって、どこにもない芭蕉俳句。
事実と真実の結晶!
この世と神の世が交わった世界ではないか。

Hψ=λψ、
λは事実、ψは真実、Hが俳句!
日本文化のコスモロジー。

0 件のコメント: