2014年9月15日月曜日
Hψ=λψ
The relation between thinking and a text is Schrodinger equation Hψ=λψ.
It is [ thinking ] lambda about psi and language in H and a text.
This is thinking space.
*
Then, a text induces language.
A text is the mechanism of inducing language.
That is, the way of thinking of オノガトペ (spoken language) exceeds a text.
*
Japanese becomes like a spell in this way.
If the moon is not seen, there is. [ no ]
There is nothing in vanity.
There is no objective universal validity here.
*
Although this is also the abundance of the Japanese way of thinking, it leads to nonsense.
This is Japanese difficulty.
*
It is a law of an altitude, low-grade は and an action, and reaction.
The reverse side is low-grade if a table is advanced.
Incoherent, if it unites.
This is mythomania.
*
It corresponds to any culture in the world.
It is a magic language.
It is a method of incoherent.
However, there is no real intention.
*
incohirent also becomes a kind of logical.
Western culture does not correspond to this.
The fact will be the requisite in order to correspond to Western culture.
This is objective universal validity.
proper use is required.
The end of proof.
思考と文章の関係は、シュレーディンガー方程式Hψ=λψである。
思考をH、文章をψ、言葉をλ。
これが思考空間である。
*
すると文章が言葉を生む。
文章は、言葉を生む仕組みである。
即ち、オノガトペ(音声言語)の発想は、文章を超える。
*
かくして日本語は、おまじないのようになる。
月は見なければない。
見えにものは、ない。
ここに客観的普遍妥当性はない。
*
これは日本語の発想の豊かさでもあるが、出鱈目さに通じる。
これが日本語の難しさである。
*
高度と低級は、作用と反作用の法則である。
表が高度なら、裏は低級。
合わせれば、支離滅裂。
これが虚言症である。
*
世界の如何なる文化にも対応する。
マジック言語である。
支離滅裂も使いようである。
しかし真意がない。
*
出鱈目も、理路整然の一種となる。
西洋文化は、これに対応しない。
西洋文化に対応するには、事実が前提となる。
これが客観的普遍妥当性である。
棲み分け=使い分けが必要である。
証明終わり。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿