2007年12月7日金曜日

cool japan methodology

The Japanese culture is an imagination.

The how to make studies the person's vanishing point thoroughly.
Let's explain by mathematics of Ocakiyoshi though Murasaki Shikibu
and Basho are also so.

When you announced the seventh thesis in France
The exercise only was deleted, and was a bone of the theorem and
proof.

The imagination is an exercise.
It is a holography if it says in Western Europe.

This is to stand in the vanishing point studying the imagination
thoroughly.

The exercise is scenery from here.

...reality.. bird's-eyeview of Murasaki Shikibu and Basho from the
person's vanishing point.

*。
Though Ocakiyoshi is said
It is serious again to translate the imagination into the word of the
reality.

There is an imagination ahead of the word.

If you say by Ocakiyoshi mathematics
There is an exercise, and it will write in the theorem in the future.


This is a method of the Japanese culture.
There is a holography, and the hologram is made there.

*。
There is saying as disgusted because of the comment on me.

The imagination is translated into the word.
This is done by the blog idea.

The idea under the creation is developed in real time.

It means it by one step a step the mountaineering and the mountain
descending.
It is said that it will be this training.

It is not in the deviation value idea.

*:
It is disgusted.
It is meant that a deviation value and a complete another world are
developed.

From the hill thesis
The exercise is deleted.
I want only the theorem.

The person who says that it is disgusted is a person of the system of the
government.


日本文化はイマジネーションである。

その作り方は、その人の消点を極める。
紫式部や芭蕉もそうだが、
岡潔の数学で説明しよう。

第七論文をフランスで発表したところ、
例題は削除され、定理と証明の骨だけになっていた。

イマジネーションは例題である。
西欧的にいえば、ホログラフィーである。

イマジネーションを極める、
これは消点に立つことである。

例題はここからの景色である。

紫式部も芭蕉も、その人の消点から、
現実を鳥瞰している。

*。
岡潔も言っているが、
イマジネーションを現実の言葉に直すことがまた大変だ。

言葉の前に、イマジネーションがある。

岡潔数学で言えば、
例題があって、これから定理に書く。

これが日本文化の方法だ。
ホログラフィーがあって、
そこからホログラムを作る。

*。
私へのコメントで、辟易すると言うのがある。

イマジネーションを言葉に直す。
これをブログ思考でやっている。

創造中の思考を実時間で展開している。

山登りや山下りが、一歩一歩であること意味する。
これが修行と言うことだ。

偏差値思考にはないことだ。

*:
辟易する、
偏差値と全く別世界が展開されていることを意味する。

岡論文から、
例題を削除するようなことだ。
定理だけが欲しいのだ。

辟易すると言う人は、お上体制の人であることだ。

0 件のコメント: